TOPへ

ブログ

日本泌尿器科学会総会初日

本日4月17日から19日まで第112回日本泌尿器科学会総会に参加しています(4月18日㈮、19日㈯は休診となります)。学会に参加し泌尿器科学領域の正しい医療を、地域の皆様に提供したいと頑張って勉強しています。

『次の100年に向けたAI』と『高齢泌尿器がん治療の最前線』のセッションに参加しました。

近年、AI(人工知能)の進出はさまざまな領域で目覚ましく、社会のあり方そのものに変化をもたらしています。特に医療業界においては、その影響が一層顕著となっており、診断支援、創薬、リモートケアといった分野でAIの活用が急速に広がっています。これにより、医療現場の効率化や精度向上が期待されており、今後もAI技術の更なる発展が注目されています。AI技術の成長曲線は指数関数的であり、現状成長予想を必ず凌駕すると考えられています。ただしAI技術の発展により、技術的スキルから人間固有の能力『人間らしさ』の価値が上がるのではと考えています。医師の共感力・倫理的判断力・対話能力の重要性が増していくと思います。当クリニックの診療コンセプトである”患者様中心の診療”を大切に、さらに成長していきたいです。

当クリニックでは、心穏やかで身体健やかな『健康長寿』に貢献することをMissionとし、日々の診療に取り組んでいます。日本が超高齢社会へと進む中、高齢の泌尿器科患者様に対しては、一人ひとりの症状や生活背景に寄り添いながら、それぞれの症例に最適な治療方針を注意深く検討することが不可欠です。私たちは、専門的な知見と温かなまなざしで、安心と信頼の医療を提供してまいります。

他病院の先生たちと情報交換し、ホテルに戻りブログを綴っています。明日も学会で学び、感じたことを載せていきます。お楽しみに。

 

CONTACTご予約・お問い合わせ

まずはご予約の上、WEB問診もご協力ください。
LINEからもご予約可能です。ご不明な点は電話でお問い合せください。

時間予約優先のご案内

当クリニックでは、診察の円滑な進行のため「時間予約制」を導入しております。
ご予約いただいた時間は 「診察の開始予定時間」 であり、「診察が終了する時間」ではございません。
診察の内容や患者様のご状態によって、診察時間が前後する場合がございます。
また、直接ご来院いただいた場合でも診療は可能ですが、予約の方を優先とさせていただきますので、待ち時間が発生する場合がございます。
何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。